特別企画

この展示を見る
あの戦争を次代の平和のために伝えたい(戦争と平和の資料館・ピースあいち)
1.戦争当時の社会 愛知を中心に

この展示を見る
再び戦没者と戦没者遺族をつくらない(平和を願い戦争に反対する愛知県戦没者遺族の会)
戦没した父・兄弟・親族の遺品、軍事郵便・軍歴経歴書や戦没者所属部隊の戦史などをもとに、戦場での過酷な状況、いのちを奪った戦争の実態調査と報告

この展示を見る
中国本土における中国人強制連行・強制労働と万人坑(平和を考え行動する会)
中国本土で強制労働させられた多数の中国人が命を落とし、数えきれないほどの「人捨て場」が中国全土似られましたつくられました。

この展示を見る
東海市の空襲と防空施設(東海市の戦争を記録する会)
東海市の本格的な空襲は1945年に入ってから3回ありました。単独の空襲はなく、名古屋空襲にからめた空襲でした。その時の警察の記録です。
2. 日本の侵略戦争と植民地支配

この展示を見る
愛知にもあった中国人強制連行(大府飛行場中国人強制連行被害者を支援する会)
日本軍の強制連行は侵略した多くの地域で見られます。そして、日本内地への中国人強制連行は、1942年の東條英機内閣での閣議決定にはじまります
3. 戦後76年・日米安保61年の現実
4. 平和の実現のために

この展示を見る
在日コリアンの事を知っていますか?(多文化ネット・クミヨ)
在日コリアンを取り巻く差別をなくすことを基本に、この世からあらゆる差別や争いがなくなり、平和で豊かな社会を創ることを目的にしています